2019-05

不登校 息子のその後【仕事編】

不登校の子供は将来どういう仕事につけるの?大学生の息子が考えている仕事とは?

母この記事は【母】が書いております不登校の子供をもつ親が一番心配に思うことは、「この子は将来どうなるのだろうか?」「仕事をして生活していけるのだろうか?」というものではないでしょうか?学校に通えていれば仕事につけるという保証はないのですが、...
息子が書いた記事

今だから思う・・不登校の時、親の接し方がこうだったら良かった

息子この記事は【息子】が書いておりますこんにちは! 不登校から大学に入って微登校になった息子です。今回は母にお題はタイトルに書いたから、その記事書いてーと言われてこの記事を書いています。なにやら話を聞くと、お駄賃をくれるようなので快く受けま...
不登校 息子のその後【大学編】

【後編】不登校だった息子のその後はどうなのか?大学の講義の時間割の組み方は本人次第

母この記事は【母】が書いております前回の記事では、息子の入学後の友達づくりの話や履修登録の話をしました。 大学内に知り合いがいないのであれば、わからないことを聞きあえる友達を作っておいたほうがいいこと 履修登録が結構わかりづらいから友達がい...
不登校 息子のその後【大学編】

【前編】不登校だった息子のその後はどうなのか?大学には通える?ついていける?

母この記事は【母】が書いております「不登校っていつまでのことを言うの?」「通信制高校に行っていても不登校って言われるの?」これは息子が通信制高校に通っていた頃に思っていた疑問です。<通信制高校=不登校>では決してないのですが、世の中の目はそ...
プロフィール

プロフィール

当ブログにご訪問いただきまして、どうもありがとうございます。私は11年間の不登校を経て、現在は大学生をしている息子の母親をしています。最初に、不登校だった息子のことを簡単に紹介させていただきますね。 1998年生まれの一人っ子 1歳の時に喘...