不登校 罪悪感 不登校に罪悪感を持つ必要はない。大事なのは視点を増やすこと 母この記事は【母】が書いています不登校であることで罪悪感を持ってしまう方は非常に多いのではないでしょうか?私もですね、前回の記事を書きながら、11年間に及ぶ不登校に未だに罪悪感を感じているところがあるなぁと思ったので、改めて触れてみました。... 2020.12.21 不登校 母親として思うこと不登校 罪悪感
不登校 ひきこもり 不登校の子供達が持っているかもしれない引きこもり感覚 母この記事は【母】が書いています今年はコロナ一色の年。1年を振り返るとそんな感じですよね。私自身もこんなに家にいたことはなかったのではないかと思うくらいに引きこもった1年だったと思います。今回は半強制的に引きこもりを体験させられたわけですが... 2020.12.14 不登校 ひきこもり
不登校 息子のその後【大学編】 不登校だった息子は大学4年生、その後どういう人生を選ぶのだろうか? 母この記事は【母】が書いています子供が不登校であることで、多くの方が気にしていることの一つとして、学生が終わった後どうするか?学生が終わった後どうなるのか?というのがあるのではないでしょうか?親は子供の将来のことを考えると、自立できるのだろ... 2020.12.05 不登校 息子のその後【大学編】