この記事は【母】が書いています
2020年2月。
暦は立春を迎え、旧暦でも新年のスタートを切りました。
これからが本格的な令和の始まりと言ってもいいのかもしれませんね。
干支もスタートである子年ですし、あくまでも私の希望でもあるのですが、これからは学歴中心ではなく、生き様中心の時代になって欲しいと願っています。
不登校だからと言って、隠れて欲しくないし、卑屈になって欲しくない。
まだまだ教育環境を変えることは難しいですが、学校に囚われない環境、学校以外からも学びを吸収するマクロな教育が徐々に普通になっていったら嬉しいですね。
人生トータルで見たら、むしろ、勉強はこれからの方がずっとずっとしないといけないでしょう。
自分の生き方、才能を伸ばし、自分の活躍する分野で、学び続ける必要もあるでしょう。
学歴、肩書き、収入、資格、知名度・・・
「〇〇大学ですか?」
「すごいですね^^」
というような会話が時代遅れになる時代がいい。
これからはこうしたラベルを抜きにして、
- 人として魅力があるか?
- この人のようになりたいと思ってもらえるか?
こうした人格だったり、生き方だったりが影響を与える時代になればいいなぁと私は望んでいます。
学歴があればなお良いくらいでいいと思っています。
人を偏った目で見ない、自分の偏った考え方に気付きそこからから抜け出す、が私の今後のテーマでもあります。
大事な本格的な令和のスタート。
令和は息子世代が日本をリードしていく時代とも言えるわけで、不登校の子も他の全ての子供たちにとってもかなり重要な意味を持ちます。
それを知っているのかいないのか・・・
最近の息子の様子をお知らせいたします。
生活は不登校の時と変わらずの昼夜逆転、ゲームの生活
この記事を書いているのが、2020年の2月7日。
大学では後期の試験が終わり、春休み中。
単位の発表を待っている段階のところですね。
一応、大学3年間のうち、落とした単位というのはまだない状態ですが、きちんと大学に行っているかというとそうでもありません。
一番通ったのが大学1年。
次に通えたのが大学2年。
そして、大学3年と年々減少してきています(苦笑)
今年でほぼ卒業単位を取得できる見込みなので、大学4年次はますます家にいることが多くなりそうです。
家にいて何をしているかというと、
はい「ゲーム」です。
本人曰く、
ゲームは遊びではなく「道」だそう。
武道、剣道、の「道」と同じく、「ゲーム道」(笑)
進学を希望する大学院の研究も「ゲーム」に関連するものですから、本当に好きなんでしょうね。
まぁ、ゲームを推奨しない大人、親がほとんどだと思いますし、ゲーム機を捨ててしまいたい!と思われるお母さん方が多数だと思います。
私もその葛藤が昔はかなりありましたが、今は全く気にならず、本人に全託できる心境になれました。
息子とオンラインでゲームをする方というのがみんな年上の方ばかりで仕事持っている方なので、ゲームをする時間は必然的に夜。
相手の方の休日前の日には徹夜でやっていたりですよ。
そんなゲーム三昧に日々で、春休みに入ってから1週間外出しないこともよくあります(笑)
不登校であっても、大学生であっても、基本は「引きこもり」。
これはもう性質ですから、受け入れましょう。
改善するのではなく、生かす方を考え方が私も精神的に楽ですし、息子のそのように教育されました😅
今息子の頭を悩ませているのが、自動車の免許取得をどうするか?
息子はまだ車の免許を取得していません。
というか、通えない病がここでも出ています(笑)
自動車教習所も学校ですから、学科教習の時間割があるし、車に乗る技能教習も予約して乗らないといけないし、自由気ままな息子には辛いシステムのようで・・・。
でも、免許を取った後には乗りたい車もあるようですし、それよりも、田舎東北においては車は必須な地域です。
「取ることは決めている。でも、通うのが・・・」
という状況ですね。
そこで息子が考えたのは、「合宿免許」で取るという手段。
同じ通信制高校の友人を誘って2週間乗り切ろう!という計画を立てました。
まぁ、スクーリングの延長線的な考えなのでしょう。
私も良い選択だと思ったし、息子をよく知る友人も、
「お前は、合宿に行け!」
「通いだと、めんどくせーって、家出ないだろ!」
と言っているし(笑)
みなさん、よくわかってらっしゃる😊
ホント、その通りなのです。
ですが、残念なことに、春休みは合宿免許はどこも予約が既にいっぱいで入れず、です。😵
春休みは高校がまとめて予約をいれることが多いらしいですよ。
さて、どうしたものか???
一応、自宅から自転車で10分くらいのところに教習所はあるんですよ。
↑
すごく恵まれた環境だと思います。
通うことさえできれば・・・というところなんですけどね😅
これも、私がもうヤキモキすることなく、本人に全託(笑)
これからどんな判断を下すのかを待っているところです。
大学4年時の過ごし方と今後の展望
大学4年次は、残りの単位取得の講義に大学に行きつつ、大学院の受験勉強ということになるでしょうね。
息子の苦手な英語が受験科目にあるので、カテキョーくんと一緒にプランを組んでいるようです。
勉強の面に関しても、もうカテキョーくんに全託(笑)
もう親がどうこういう歳でもないですし、外部の方の意見、アドバイスを受ける方が本人とっても成長できると思ってもいるのでね。
まずは9月の前期試験での合格に向けて全力投球し、そこで合格できれば、自動車学校に通うことになるのでしょうか?
前期試験に不合格なら後期の受験を目指して!ということになりますね。
大学院受験がある令和2年は息子にとっても転機となる年。
そんな年になると思います。
簡単ですが、息子の近況報告でした!
追記〜大学院の合額祈願のために息子が購入したもの
今年の大学院受験に向けて、息子が産土神社で「松川だるま」を購入しました。
写真を載せておきます。
- 青だるまであること
- 両眼が入っていること
が宮城のだるまの特徴ですね。
なぜ両眼が入っているかというと、
- 独眼竜だった伊達政宗に配慮している
- 「見通す」という意味がある
という説明でした。
「見通すかぁ」
私はこの言葉が意味が気に入って、一番小さいサイズのものを購入していました(笑)
今までだるまに興味を持ったことはなかったのですが、これもきっと何かのご縁。
毎日眺めて過ごしています。
コメント