息子が書いた記事

不登校 勉強

不登校のお子さんの勉強の対策に【家庭教師のトライ】はどうなの?〜私の体験談

息子この記事は【息子】が書いております私は中学1年の夏頃〜中学3年の冬までは今のカテキョーさんではなく、家庭教師のトライに勉強を教えてもらっていました。正直まっっっったくやる気はありませんでしたし、ほぼ強制的に始めさせられました(笑)そのた...
息子が書いた記事

不登校経験者にズバリ聞く!不登校だったことで今どんな影響が出てる?

息子この記事は【息子】が書いております私は小学校2年から高校3年まで学校に行っていませんでしたが、現在はなんとか大学生をやっています。ですが、これから進学を考えている不登校の方、その親御さんは正直【大学行ってやっていけるの?】【不登校だった...
息子が書いた記事

不登校だと友達ができないのでは?不登校を経験した僕の友達との付き合い方

息子この記事は【息子】が書いております不登校ならこの【友人】というのは切っても切れない問題ですよね。でも正直なところ、わたし自身はあまりこの友人というのに困ったことはありませんでした。では何故困った事がないのか、そしてどのように友人を作った...
息子が書いた記事

不登校の子どもはなぜ昼夜逆転になるのか?不登校だった僕の主張

息子この記事は【息子】が書いておりますやはり、引きこもりや不登校の子は昼夜が逆転しがちですしゲームをやりますよね。自分もその一人です。(現在進行形で笑)もちろん親からすれば「夜寝ないでゲームして・・・」や「早く寝ないから朝起きれないんだ!!...
不登校 高校

不登校の子に通信制高校はおすすめできる?僕が感じたメリットとデメリット

息子この記事は【息子】が書いております私の場合通信制高校と書きましたが、正確にはサポート校に行きました。なので普通の通信制とは違い、地元にキャンパスがあってそこに任意に登校して授業や友人と関わったり先生に相談したり等ができる高校でした。※※...
不登校 カウンセリング

不登校の子がカウンセリングに行く時、子供はどんな気持ちなの?

息子この記事は【息子】が書いておりますこんにちは! 微登校の息子です!今回のお題はカウンセリングとのことなので、これも私の体験談を書いていきたいと思います。私が受けたことのあるカウンセリングでお世話になった人は、2.5人(0.5の秘密は後ほ...
不登校 息子のその後【仕事編】

不登校を経験した子は将来の仕事をどう考えているのか?就職して働けるのか?

息子この記事は【息子】が書いております将来何やるのか、これは大事な選択ですよね。私も現在大学3年生なので、(そろそろ方向性を決めなきゃなー、英語の勉強しなきゃなー)と考えつつ、ゲームして遊んで、グースカ寝て日々を過ごしております。さて、では...
息子が書いた記事

今だから思う・・不登校の時、親の接し方がこうだったら良かった

息子この記事は【息子】が書いておりますこんにちは! 不登校から大学に入って微登校になった息子です。今回は母にお題はタイトルに書いたから、その記事書いてーと言われてこの記事を書いています。なにやら話を聞くと、お駄賃をくれるようなので快く受けま...