息子の不登校物語

息子の不登校物語

【第9回】不登校 親の責任ではなく、親を成長させる人生の記憶!

母この記事は【母】が書いております息子の不登校を小学校時代から現在までを【第0話】から【第8話】として振り返って来ました。ちょっとここで整理しますね。【不登校母の告白 第0話】不登校だった息子が大学生になったから今だからこそ伝えられること【...
不登校 息子のその後【大学編】

【第8回】不登校 大学進学へ。変化し続ける日々

母この記事は【母】が書いております小学校2年から高校3年まで不登校だった息子は、2017年4月に大学生となりました。大学受験は決して楽ではなく、本人も大変だったはず。自分で選択した道ですからね、きっと、息子の記憶に刻み込まれる良い経験になっ...
不登校 高校

【第7回】不登校 ストレスから解放される?気持ち的には楽になった高校時代

母この記事は【母】が書いていますさて、ここからは高校ですね。前回の記事で、楽しい思い出よりも辛い思い出の方が記憶に残る!と書いたのですが、そういう意味では高校の記憶はあまりありません。私は辛かった中学時代の記憶の方が鮮明ですし、中学時代の経...
不登校 中学校

【第6回】不登校 中学生の時が一番キツかったが、一番記憶にあり

母この記事は【母】が書いております中学生時代の不登校について【第2話】〜【第5話】まで要してしまいました。私の11年間の不登校歴史の中で一番辛かったのが中学生の時であり、詳細を鮮明に思い出せるのも中学の時です。辛い思い出が蘇って辛いのでは?...
不登校 勉強

【第5回】不登校 家庭教師の方との出会い〜不登校児と家庭教師との勉強法とは?

母この記事は【母】が書いておりますカテキョーくんとの出会いは本当に大きかったですね。息子だけではなく、私も大きな影響を受けることになるとは当時は思っていなくて、出会い、ご縁というものは不思議なものです。大切なご縁ほど出会おうとして思うもので...
不登校 中学校

【第4回】不登校 中学3年〜学んだことは相手をしっかり観るということ

母この記事は【母】が書いております中学1年で奈落の底に突き落とされ、中学2年で女神とも思えるM先生と出会い、私の心も忙しかったですね。2年次の担任だったM先生の退職が決まったことを知った時は本当にショックでした。でもその一方で、これで学校に...
不登校 中学校

【第3回】不登校 中学2年〜学校には絶対行かないと行っていた息子が自ら登校する???

母この記事は【母】が書いております前回の記事では、担任の先生とのやり取りから学校に行くのを辞めた、という話をお伝えしました。当時は思い出すだけでカーッと頭に血がのぼっていましたが、今はもう思い出しても感情が乱れることもないですし、ホント感謝...
不登校 中学校

【第2回】不登校 中学1年〜最大の暗黒の闇の時。最悪は最良へと変わる

母この記事は【母】が書いております振り返ると、私にとっては中学時代が一番闇だったと言えますね。暗黒の闇も経験しましたが、希望の光も見出したのが中学時代。数年前までは嫌な思い出でしたが、その嫌なことがあったから気持ちを切り替えて動けたし、その...
不登校 小学校

【第1回】不登校 小学校編〜ある日突然、不登校は始まるの?!

母この記事は【母】が書いております親は子供が突然不登校になって驚くけれども、果たしてそうなのでしょうか?冷静に考えてみると、そうとは言えないのかもしれません。驚いているのは親だけですよ。子供の立場になって考えてみれば、突然行きたくない!と思...
息子の不登校物語

【第0回】不登校だった息子が大学生になったから今だからこそ伝えられること

母この記事は【母】が書いております「不登校が終了したから伝えられることって、やっぱりあるかも・・」最近私はこのように思うことが多いです。「えっ?どんなこと?」と思っていただけたら嬉しいですね。ということで、今回から数回に渡り、「不登校を終了...