息子の自動車学校通学記

【不登校息子の自動車学校通学実践記 ④】息子の卒検から学んだこと

母この記事は【母】が書いています仮免試験を無事通過し、今回からはいよいよ路上教習についてです。通常の通学コースなら仮免試験が終わってホッと一息で、「次回から路上だな」と心構えの時間があると思います。ですが、超短期コースを選んだ息子にはそんな...
息子の自動車学校通学記

【不登校息子の自動車学校通学実践記 ③】息子、仮免試験にビビりまくるの巻

母この記事は【母】が書いています息子と私との付き合いは21年。しかも、息子は小学校2年から不登校で家にいることが多かったので、私が息子といた時間はどれだけ長いかを想像頂けるかと思います。それだけ側にいれば、息子のことは大概わかるでしょ?と思...
息子の自動車学校通学記

【不登校息子の自動車学校通学実践記 ②】息子、自動車学校に申し込みに行く!そしたらなんと!!

母この記事は【母】が書いています主人と一触即発の状況をなんとかやり過ごし、自分の行きたい自動車学校に入校した息子。ここからは本人次第ですね。申し込み日には支払いのために私も一緒に訪れ、申し込みコースの確認、決済を済ませました。さて、これから...
息子の自動車学校通学記

【不登校息子の自動車学校通学実践記 ①】〜学校は通えなくても自動車学校は通えるのか

母この記事は【母】が書いています大学3年次の成績発表も終わり、何とか今年も単位を落とさずに終了することが決まった息子です。選んだ大学が息子にはとても合っていたようで、現在のところ選択が吉と出ている様子。こんな息子を見ていると、「過去の学校で...
不登校 勉強

新型コロナウィルスの不安と不登校の不安

母この記事は【母】が書いています新型コロナウィルスが広がりを見せてきて、テレビでもインターネットでも情報を見ないという日はありませんよね。相変わらず、薬局、コンビニではマスクが品切れという状態が現在進行形で続いていますし(2020年2月23...
不登校 息子のその後【大学編】

不登校だった息子のその後〜大学3年春休み編

母この記事は【母】が書いています2020年2月。暦は立春を迎え、旧暦でも新年のスタートを切りました。これからが本格的な令和の始まりと言ってもいいのかもしれませんね。干支もスタートである子年ですし、あくまでも私の希望でもあるのですが、これから...
不登校 小学校

小学生の子供が不登校になったら、私はこうします〜不登校の親歴11年の私が取る方法

母この記事は【母】が書いています2019年5月のことです。私は叔父の家を訪問しました。会うのは数年振りだったので、我が家の近況報告として、 息子が長年不登校だったこと その息子が今は元気に大学に通っていること 将来は研究職、教授職を目指して...
雑記

息子と行ったライブは【西島 梢さん】の【Home sweet home】

母この記事は【母】が書いております息子が不登校になってから感じていることの一つに、いかに自分の思い込みや考えのフィルターを外してものを見ることが難しいか?ということがあります。昔は自分の思い込みに疑いを持っていなかったから難しいも何もなかっ...
雑記

【熊本旅行記 ⑧】「くまたん仙台支店大変です!!!」

母この記事は【母】が書いています今回の旅は8泊9日。約10日間ほど家を留守にし、我がままさせてもらったわけですが、夫と息子にしてみたら、家事をする人がいなくなるわけですから非常事態です(笑)でも、迷惑をかけてしまうけど、息子は家事ができるの...
雑記

【熊本旅行記 ⑦】山鹿市から仙台に帰るの巻!最後にあったことは・・・

母この記事は【母】が書いています熊本での試合観戦とくまモン巡りを楽しんだ私ですが、帰りが近くなるとなんだか離れがたい気持ちになっていましたね。山鹿市にも愛着が湧いて帰るのが寂しい。という訳で、いよいよ帰宅の途につくわけですが、帰りは来た時と...